葉っぱの生き方

日常に活かす交流分析(TA理論)とアドラー心理学

必然的な奇跡の正体とは

f:id:happa-rizu:20190525074211j:image

来週提出の図面に向けて、プロジェクトの1つがワサワサしてた今週。

そんな様子で週の後半に入った木曜日のこと。

 

前の席のF氏が、

「奇跡起きますよね?」

と私に問いかけた

(ここにきてまだ全貌が掴めてなくて、作業が見通せてないけど何とかなるよね、、という文脈)

 

 

それに対して、

「いや〜〜奇跡は日々の積み重ねですから」

と応答。

 

 

“これはN氏とシンクロしたな”

と発言した瞬間に感じた私は、F氏の隣のN氏に視線を向けると

“うん、うん”

という満足げなN氏と目が合った笑

 

そして、

「吉田さんも、少しは成長したな、」とお言葉を頂いた。

 

この時私たちは、

お互いに(心の中で)親指を立ててグッジョブを送り合い、

キラーン⇄キラーン  と視線を交わしあった。

 

 

そんなやりとりは

まぁ、放っておいてもらっていいんだけど笑

『奇跡は日々の積み重ね』

について記しとこうと思いましてメモしとく。

 

中には本当に幸運的に、神様ありがとう〜〜

ってことも起きると思うんだけど、

日常でよくある奇跡は、

日々起こしてきた行動貯金があるラインを超えて、

不意にボーナスがもらえたってことなんじゃないかな、

と思う。

 

 

例えば、

毎日専門ソフトを使って作業をして、エラーが起きて原因や対策を練ることを続けていれば、トラブル対処方法や効率的な作業手順の感が働くようになる、

 

 

美味しいパンを食べたくて行動してたら、自分の中にパン物差しが出来て、

出会ったパン屋を通り過ぎなかったから、ここ3年間くらいで1番美味しいパンに巡り会えた、

 

 

3月4月、

疲れて、だらけて、片付けとゴミ出しを後回しにしてたら、部屋の中が

こんなに散らかる?!って参事を招いた、

 

 

...などなど

こんな感じの奇跡のようなジャンプって身近にあるんだよね。

そして、誰でも手にできる!

今回の奇跡のような名言が咄嗟に出たのも、日々の積み重ねの結果でしょう笑

 

 

 

“奇跡” ために、“日々積み重ねよう”って鼻息荒く過ごしてるわけじゃないけど、

私はこの種のジャンプをした瞬間が好きだ。

こんな些細なことに喜んでるのって

世界中で、私しかいないっていう

ニッチな発見でも

1人興奮して、身体中の細胞が振動するような瞬間に幸せを感じる。

 

 

あらためて、

毎日、毎回、どの瞬間も

真剣にまっすぐ向き合う、っていいな〜〜

って思ったよ。

 

アドラー心理学の、

“人生とは連続する刹那である”

にも通じる。

 

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。。・゚・。。

🌱 質問等、連絡取りたい方はコメント欄 又はライン@をご利用ください

      →https://line.me/R/ti/p/%40smj3833m

ポジティブな声かけのポイントとは

素敵な女性、大好きな女性、

いつもお世話になっているFさんは、声かけが上手い.

f:id:happa-rizu:20190515062648j:image

 

先日、もう着なくなった子供の洋服を分けてくれた方がいた.

小さなお子さんをお持ちの何人かで分け分けしており、Fさんも分け分けした一人.

 

翌日、分けてくれた方にお礼を伝えているFさんをお見かけし、

通り過ぎるまでの間、会話を聞いていると、

 

頂いたお洋服の具体的な特徴を伝え、

そのお洋服の気に入っている点を伝え、

自分の子供に着せたこと、着せた様子を伝え、

お礼を伝えていた.

 

こんなに丁寧に伝えてくれたら、あげた方も嬉しく思ったんじゃないかと思う.

(ちなみに、

Fさんは、相手を喜ばせようと思って伝えたんじゃなくて、ただ感じたままに、自然な流れで感謝を伝えただけだと思う)

 

 

しばらく遡って、

バレンタインデーに合わせて、私はFさんにチョコをプレゼントしたことがあった.

翌日、お子さんと美味しく頂いたと伝えてくれた.

その様子の写真も見せてくれ、

お子さんと面識があることもあって、一層心が満たされた気持ちになった.

という出来事を思い出した.

 

 

Fさんはちょっとした作業のお手伝いに関しても、

服装に関しても、

よく気が回り、上手いタイミングでお礼やポジティブな声かけをくれる.

 

交流分析の観点からみると、相手にポジティブなストローク(心の栄養)を与えていると言える.

アドラー心理学の観点からみると、横の関係を築いており、相手の精神的自立への一助となる.

 

 

これは、観察眼と愛情の多さが成せる技なんじゃないかな.

 

しかし、もっともっと全体をみると、

注目点は心構え在り方 

なのかな.

 

 

“私が私が” って、

私を主張してしまう自己中な自分にハッとしてしまう...苦笑

 

学ぶことがいっぱいです💕💕

目標 : 学校教育の悪影響

case. 嫌々な目標決めの原因

 

 

ふと、気がついた

なんで目標を決めないのか?

なんで嫌々なのか?

なんで目標を決めることの価値を知らないのか?

 

私だって前は

目標なんて決めてなかった

決めてても、

核心に迫りきれてない目標だった

手段と目標が

ごっちゃになってた

 

これって

学校で目標を決めた経験が

良い思い出になってないからじゃ、と

ほぼ放ったらかしに

目標書け〜

って言われて

渋々書いて、

何もしずに終わる...

そんな経験を9年も続けて、

脳はすっかり

目標に対するネガティヴイメージを

強化しちゃったんじゃ、と

 

でもまぁ、

多くの学校の先生は、

目標の威力に気づいてない気がするから

そうなるよな

学校の先生なんだから、

生徒の世界観を聴く力が無いかもだから

そうなるよな

学校の先生なんだから、

生徒が心の底から求めてるものを

引き出す力が無いかもだから

そうなるよな

学校の先生の本業は

メンタルトレーナーじゃないんだから

 

どのようなことを考えているか?

どのように感じているか?

を整理するには

カウンセリング力が必要だし、

どうしたいの?(〜したい、〜したくない)

を引き出すには

コーチング力が必要なんだから

 

だからこそ、

各分野において

専門的な知識を習得した専門家が

活きてくるんだから

 

🍀目標を決めると得られるモノ

→過去記事: 目標 : 目標と日常の関係 - 葉っぱの生き方

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。。・゚・。。

🌱 連絡取りたい方はライン@をご利用ください

      →https://line.me/R/ti/p/%40smj3833m

      (イベント情報もこちらで共有しております)

● 1/31の集まりでは2019年の目標を語り合いました

   次回からは、目標と絡めた進捗報告や

   今月はどんな事かあった?どう感じた?といった

   何気ない日常に目を向ける語り合いをしようかな

目標 : 目標と日常の関係

case. 目標立ての価値

 

お仕事において、

先日2019年1発目の面談がありました

 

その時に担当者さんから

「ヨシダさん、こーゆーの好きだと思う」

と言って紹介してくれたのは、

マンダラ目標達成シート

担当者さんは、

「上からのお達しによって書かされた」

「提出義務があったので

    なんとなく、兎に角埋めた」 

とのこと

 

ちょうど私も、

個人的にマンダラシートを書き終えていたので、

その旨をお伝えしたところ

非常にビックリされたんだけど、

このビックリって

目標に対する認識の違いが生んだと思う

 

目標立てを嫌々やる人率先してやる人の違いって

たった1つだと思う

それは、

目標がある日常が

どんなに価値のある時間

になるかを知っているか知らないか

 

目標があると、

それを基点に過ごし方が決まる

目標を達成する為に、何が必要?

じゃあ、

  1ヶ月の中で何する?
  1週間の中では?
  1日の中では?
  朝は何する?
  お昼は?
  夜は?

といった具合に、

過ごし方や時間の使い方を

工夫するようになる

   なぜやってるの?

   これをやるとどうなるの?

が分かっているから、

毎日は、意味のある行動になり

毎日は、充実する

 

行動を積み重ねる毎に、

達成や自分OK、自己成長を獲得する

 

自分スタート(主体性)だから、

“やらされてる” ストレスが無い

自らが動くことって、

本当は楽ッ

 

 

こんな感じで、

目標を決めることの意味、

目標を決めると得られるもの

についてお伝えしたら、

凄く目が輝いて、

適当に穴埋めした目標じゃなくて、

真剣に考えて目標たてる!

って言ってもらえて、

嬉しかったなぁ♡アハハ

 

めっちゃ良い目標っていうのは、

心の底から求めるモノを手に入れる為の目標

だよん

f:id:happa-rizu:20190201062757j:image

 

🍀目標決めが嫌々なのは?

過去記事: 目標 : 学校教育の悪影響 - 葉っぱの生き方

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。。・゚・。。

🌱 連絡取りたい方はライン@をご利用ください

      →https://line.me/R/ti/p/%40smj3833m

      (イベント情報もこちらで共有しております)

● 1/31の集まりでは2019年の目標を語り合いました

   次回からは、目標と絡めた進捗報告や

   今月はどんな事かあった?どう感じた?といった

   何気ない日常に目を向ける語り合いをしようかな

相手を責め立てたい人が陥っている状態とは

case. 夜23時の待ち合わせ

 

遅い時刻の待ち合わせ

予定は予定通り遂行されたんだけど、

それまでの間、心穏やかには過ごせなかった

 

はじめのうちは、

音沙汰なしだから、予定通りだろうって

思ってた

ところが予定時間が近づくにつれて、

以前経験したドタキャン・リスケが頭をよぎる

 

妄想のはじまり...

「ギリギリになってドタキャンされるんじゃ...」

「忘れられてるんじゃ...」

そんな気持ちが湧いてきて

音沙汰が無いことに不安になり始めた

『あの子ならあり得る』

『いや、今回も、とは限らない』

『いや、悪びれなさそうだしあり得るかも』

『いや、疑うのは良くない、信じよう』

のループ...

 

結果的に10分ほどの遅刻はあったものの

無事会えた

その時、堪らなくなって

『今日来ないんじゃないかって思ってた』

って伝えたら

『全然そんなことないよ!

    朝からバッチリ来る予定だったよ!』

って

 

それを聞いたら、

   なんだ、心配する必要なんてこれっぽっちも無かったんだ

って安心が広がった

 

妄想に混乱させられた1時間のお陰で気づけたことは

物凄く不安だったんだなってこと

• ドタキャンされて、

   悲しい想いをしたくなかったんだなってこと

そして

ドタキャンしないで!

   って気持ちの一方で、

  ドタキャンして!

   って気持ちもあったってこと

やっぱりこの子はドタキャンする子なんだ

って証明をしたくて、

尻尾を探してたんだ

 

“ヒドイあの子/ 可哀想な私”の証明なんて要らない

 

『心配させてごめんね 』と、

『バッチリ来る予定だったよ』って

真っ直ぐで力強く言ってくれた言葉、

安心したこと、嬉しかったことを

心に刻もう

f:id:happa-rizu:20190130210004j:image

 

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。。・゚・。。

🌱 連絡取りたい方はライン@をご利用ください

      →https://line.me/R/ti/p/%40smj3833m

      (イベント情報もこちらで共有しております)

自己分析 : EQ診断 ツール紹介

case. EQ診断

 

知能について勉強していたらEQも出てきたので、

ちょっと調べてみた

*EQとは?

  感情知能、心の知能指数

  自己や他者の感情を知覚、コントロールし、

  成功を  収める能力を指すものだ。複数の研究で、

  EQと仕事での成功には関連があることが示されている

(Forbes Japanより)

 

 

診断できるサイトがあったので試しにやってみた

f:id:happa-rizu:20190128222455j:image

              ・  ・  ・  ・  ・  ( 省略 )・  ・  ・  ・  ・

f:id:happa-rizu:20190128222526j:image

25問に答えただけで、予想外に色々教えてくれた!

 

最後の指標に頷く

率直な気持ちで答えました〜笑

仰る通り〜〜

 

私が扱ってる診断の1つに

性格、長所、短所、相性、心のポジション等

がわかる診断があるんだけど、

EQ診断使ってカウンセリングしても

クライアントさんにとって

とってもいい時間になりそう

って思っちゃった🤭💕

深掘りしたい方、私お力になれます🙋🏻‍♀️✨

 

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。。・゚・。。

🌱 連絡取りたい方はライン@をご利用ください

      →https://line.me/R/ti/p/%40smj3833m

      (イベント情報もこちらで共有しております)

スパイスからカレーを作って発見した、美味しさに気づく方法

case . サリサリのパキスタンカレー

 

先日、

添え野菜も含めて10種以上の具材を使って、

20種のスパイスからカレーを作ってみたの

学んだことは、

これはこれで美味しかったんだけど、

“何種類もの食材を入れればいい”

ってもんじゃないんだなってこと

数日後、

同じスパイスを使って、“具材を厳選して”

トマトとチキンのカレーを作ったの

学んだことは、

これはこれで美味しかったんだけど

“下処理って大事、情熱や愛情なのね”

ってことと、

“スパイスを使うだけで”

めっちゃ美味しいカレーが作れる

ってもんじゃないんだなってこと

 

 

その後シャワーを浴びながらふと、

学生の時に食べた

パキスタンカレーの味を思い出した

そしてこの瞬間、ようやくようやく

『あのカレーはめちゃくちゃ美味しかったんだ』

ってことがわかって

衝撃が走った瞬間だった...

 

当時お店の壁には

『美味いか不味いかわからない』

って文句が書いてあったんだけど、

(店主のおいちゃんの真意は不明だけど)

深く心に響いたよ

 

今検索したらお店は移転してて

『一部の人に理解される』

に変わってた

 

 

食べるって行為は毎日やってるのに、

ただ食べる(口に入れる)だけじゃあ、

辿り着けない領域があるんだなぁ

目指すからこそワカルことってあるんだぁ

そんな事に気付かせてもらったカレースパイス

いい経験

嬉しい、幸せ、おいちゃんのカレーまた食べたい♡

f:id:happa-rizu:20190127113418j:image