葉っぱの生き方

日常に活かす交流分析(TA理論)とアドラー心理学

目標 : 目標と日常の関係

case. 目標立ての価値

 

お仕事において、

先日2019年1発目の面談がありました

 

その時に担当者さんから

「ヨシダさん、こーゆーの好きだと思う」

と言って紹介してくれたのは、

マンダラ目標達成シート

担当者さんは、

「上からのお達しによって書かされた」

「提出義務があったので

    なんとなく、兎に角埋めた」 

とのこと

 

ちょうど私も、

個人的にマンダラシートを書き終えていたので、

その旨をお伝えしたところ

非常にビックリされたんだけど、

このビックリって

目標に対する認識の違いが生んだと思う

 

目標立てを嫌々やる人率先してやる人の違いって

たった1つだと思う

それは、

目標がある日常が

どんなに価値のある時間

になるかを知っているか知らないか

 

目標があると、

それを基点に過ごし方が決まる

目標を達成する為に、何が必要?

じゃあ、

  1ヶ月の中で何する?
  1週間の中では?
  1日の中では?
  朝は何する?
  お昼は?
  夜は?

といった具合に、

過ごし方や時間の使い方を

工夫するようになる

   なぜやってるの?

   これをやるとどうなるの?

が分かっているから、

毎日は、意味のある行動になり

毎日は、充実する

 

行動を積み重ねる毎に、

達成や自分OK、自己成長を獲得する

 

自分スタート(主体性)だから、

“やらされてる” ストレスが無い

自らが動くことって、

本当は楽ッ

 

 

こんな感じで、

目標を決めることの意味、

目標を決めると得られるもの

についてお伝えしたら、

凄く目が輝いて、

適当に穴埋めした目標じゃなくて、

真剣に考えて目標たてる!

って言ってもらえて、

嬉しかったなぁ♡アハハ

 

めっちゃ良い目標っていうのは、

心の底から求めるモノを手に入れる為の目標

だよん

f:id:happa-rizu:20190201062757j:image

 

🍀目標決めが嫌々なのは?

過去記事: 目標 : 学校教育の悪影響 - 葉っぱの生き方

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。。・゚・。。

🌱 連絡取りたい方はライン@をご利用ください

      →https://line.me/R/ti/p/%40smj3833m

      (イベント情報もこちらで共有しております)

● 1/31の集まりでは2019年の目標を語り合いました

   次回からは、目標と絡めた進捗報告や

   今月はどんな事かあった?どう感じた?といった

   何気ない日常に目を向ける語り合いをしようかな